人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日のつぶやき974

早いもので、気づけば今年ももう7日が過ぎようとしていますよ。お正月気分もそろそろ切り替えないといけませんね(^◇^)今日は七草がゆの日ですね。皆様はもう食べられましたか?Kち家は、朝食には間に合わず、晩御飯に食べたいと思います~(*^_^*)

今年初めてのアンダリア&機能訓練の様子です。
久々のお仕事に、すっかり感覚を忘れてしまってはいないか心配していましたが・・・
今日のつぶやき974_f0152061_1772885.jpg

「一丁あがり!!」と得意気にMくん。カメラにアピールされていました。心配無用でしたね。
今日のつぶやき974_f0152061_1710202.jpg

普段通り、いや、それ以上に?作業を楽しんでいらっしゃいました。

お楽しみの昼食は・・・♪
今日のつぶやき974_f0152061_17122992.jpg

今年初の三菱様のお弁当は、なんと、お赤飯でしたよ(^O^)人参もお花の形で、おめでたいですね。三菱様、いつも楽しませていただきありがとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m

午後は神社までウォーキングしました。「冬なのに暖かいね」なんて話が出るほど暖かかったです。
今日のつぶやき974_f0152061_17245385.jpg

先週から「ポスト!」と張り切っていたSさん。
今日のつぶやき974_f0152061_17345864.jpg

こーんなにかわいらしいお手紙を作成されていました。
神社まで好調に歩いていましたが・・・
今日のつぶやき974_f0152061_1726585.jpg

神社の急階段に・・・
今日のつぶやき974_f0152061_17263221.jpg

「・・・ドキドキ。」と少々息切れぎみでしたが・・・
今日のつぶやき974_f0152061_17272845.jpg

無事ポストに投函成功!!
Uさんと一緒にお参りもしましたよ。
今日のつぶやき974_f0152061_17283010.jpg

室内活動組は、壁面飾り作りをしました。
今日のつぶやき974_f0152061_17293486.jpg

完成が楽しみですね♪

●明日の予定
午前:通常作業、ボロ拾い
午後:グラウンド活動
家族会があります。

●今日は何の日?
〇七種[ななくさ],七種粥:春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べます。
七種は、前日の夜、まな板に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れます。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能があるそうです。
御形[ごぎょう]

ちなみに「春の七種」、わかりますか?芹[せり]、薺[なずな](別名・ぺんぺん草)、御形[ごぎょう]、繁縷[はこべら]、仏の座[ほとけのざ]、菘[すずな](かぶ)、蘿蔔[すずしろ](大根)の7つです。

〇人日[じんじつ],七日正月:五節句のひとつ。古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていました。そして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないことにしました。また、7種類の野菜を入れた羹[あつもの]を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となりました。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着しました。

〇爪切りの日:新年になって初めて爪を切る日。七種を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。

〇千円札の日:1950年のこの日、1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行されました。肖像画は聖徳太子でした。初の千円札は1945年8月に流通開始した日本武尊の肖像のものでしたが新円切替により1946年に失効していた。聖徳太子の千円札は、1965年に伊藤博文の千円札が発行されるまで15年に渡り使用されました。

●気になるニュース
ミカン毎日4個で骨粗鬆症リスク92%減

 ミカンを毎日4個程度食べる閉経後の女性は骨粗しょう症になりにくいことが、農研機構果樹研究所などの調査でわかったそうです。(by読売新聞)
 果物や野菜に含まれるカロテノイド色素のうち、特にミカンに多く含まれる「β―クリプトキサンチン」が、健康な骨を維持するのに有効とみられるとのこと。 同研究所や浜松医科大学などは2003年度から、三ヶ日みかんの産地として知られる浜松市の旧三ヶ日町で栄養疫学調査を実施しています。
 研究グループは05年、閉経した女性212人に協力してもらい、β―クリプトキサンチンの血中濃度を調査し、ミカンを毎日4個程度食べる「高濃度グループ」、毎日1、2個食べる「中濃度グループ」、毎日は食べない「低濃度グループ」に分け、骨粗しょう症の発症率をそれぞれ調べました。また、4年後の09年に追跡調査を実施し、新たに骨粗しょう症を発症した人について調べました。 その結果、高濃度グループは低濃度グループに比べ、骨粗しょう症の発症リスクが92%低かったそうです。中濃度のグループでは統計的に有意な結果は見られなかったことから、ミカンを毎日継続して4個程度食べることで、骨粗しょう症を予防できる可能性があるとのこと。「β―カロテン」など他の5種類のカロテノイド色素も調査しましたが、骨粗しょう症と関連があるとみられる色素はありませんでした。 β―クリプトキサンチンはビワや柿にも含まれますが、血中濃度を上げる要因としては、年間を通じてまとまった量を入手しやすいミカンを毎日食べること以外には考えづらいということです。

2013年度おもしろ「お年玉」画像(byねとらぼ)
今日のつぶやき974_f0152061_18205581.jpg

今日のつぶやき974_f0152061_18234987.jpg

今日のつぶやき974_f0152061_18211565.jpg

今日のつぶやき974_f0152061_18213115.jpg

今日のつぶやき974_f0152061_1821316.jpg


来年のお年玉の参考にしたいと思います(^◇^)

by aozora0610 | 2013-01-07 18:29 | 今日のつぶやき | Comments(3)  

Commented by S子 at 2013-01-07 22:10 x
今日も寒い1日で、私の部屋はこのところほぼ0℃に近い寒さですよ!!我が家では七草粥は作りません。ところで、長崎のお雑煮ってどんなものですか?こちらは角餅を焼いて、醤油のすまし汁、鶏肉、大根、里芋、人参、白菜などの野菜が入っています。そちらは丸餅ですよね!?ちょっと気になったので、質問してみました。
Commented by Kち at 2013-01-08 01:29 x
0度は厳しいですね(*_*)凍っちゃいそうですね。今日位暖かい日が続いてくれると良いのですが・・・。
お雑煮ですか~。ブリの切り身を入れるのが長崎流なんて聞いたことがありますが・・・。うちは参考にならないかも(^o^;)シンプルに、丸餅+白菜+かまぼこ+鶏肉+αでした~。だしは白だしです(^o^;)地域や家庭で色々あるみたいですね(*^^*)
Commented by S子 at 2013-01-08 17:02 x
ええ~~ッ???鰤の切身???ですか?????マジでビックリ(;゜0゜)京都の鰊蕎麦と同じくらいビックリです( ̄▽ ̄;)

<< 今日のつぶやき975  今日のつぶやき973 >>