今日のつぶやき4384
2025年 04月 21日



















4月21日
民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定しました。1993年に「民放の日」に改称しました。
1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年のこの日に民放連が発足しました。
# by aozora0610 | 2025-04-21 17:23 | 今日のつぶやき | Comments(0)
2025年 04月 21日
日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定しました。1993年に「民放の日」に改称しました。
1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年のこの日に民放連が発足しました。
# by aozora0610 | 2025-04-21 17:23 | 今日のつぶやき | Comments(0)
2025年 04月 19日
寛政12(1800)年旧暦閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。
日本動物園水族館協会が2009年に制定されました。
四(し)一(い)九(く)で「しいく」の語呂合せです。
栄養補助食品ミキプルーンなどを販売する三基商事が制定されました。
四(し)一(い)九(く)で「しょくいく」の語呂合せです。
これとは別に毎月19日が政府が制定した「食育の日」になっています。
母子家庭などの支援を行っているNPO・Winkが制定されました。
2004年のこの日、民事執行法が改正され、それまでは養育費の支払いが遅れるたびに裁判所に給与等の差押えの強制執行を申立てなければならなかったのが、一度の手続きだけで将来に渡って差押えが出来るようになりました。
明治4(1871)年旧暦4月19日、それまで武士にのみ認められていた乗馬が庶民にも許可されました。
1810年のこの日、カラカス市参事会がベネズエラ総督を追放し、スペインからの独立を宣言しました。
アフリカ南部・スワジランドの現国王・ムスワティ3世の1968年の誕生日です。
イギリスの40・42代首相ベンジャミン・ディズレーリの1881年の忌日です。プリムローズ(桜草)はディズレーリの好きな花であり、ヴィクトリア女王が宮殿の庭で摘んだプリムローズをよくディズレーリに贈っていたというエピソードからこの名前がついています。
# by aozora0610 | 2025-04-19 17:05 | 今日のつぶやき | Comments(0)
2025年 04月 18日
発明協会が1954年に制定しました。
1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されました。
世界アマチュア無線連合(IARU)が1973年に制定されました。
1925年のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合が創設されたそうです。
日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定です。
四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せです。
# by aozora0610 | 2025-04-18 17:22 | 今日のつぶやき | Comments(0)
2025年 04月 17日
# by aozora0610 | 2025-04-17 17:24 | 今日のつぶやき | Comments(0)
2025年 04月 16日
〇foursquareの日
アメリカ発祥の位置ゲー(携帯電話の位置登録情報を利用したゲーム)であるfoursquare(フォースクエア)の記念日。
16が4の2乗(four square)であることからです。
〇チャップリンデー
1889年のこの日、20世紀最大の映画作家・喜劇俳優のチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれました。
口ひげ、だぶだぶのズボン、どた靴、ステッキ、山高帽という独特のスタイルで社会を風刺し、世界的な人気者になりました。『モダン・タイムス』『ライムライト』等多数の作品を作りました。
〇ボーイズビーアンビシャスデー
1877年のこの日、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去りました。
〇女子マラソンの日
1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれました。参加者は49人でした。
# by aozora0610 | 2025-04-16 17:11 | 今日のつぶやき | Comments(0)
ファン申請 |
||